社長の判断ミスは命取り

今日は松下幸之助氏の言語録より「なるほど」と思ったことをシェアします。

『…雨が降れば傘をさすというようなことはだれでも知っています。傘もささずにぬれ放題というものは、よほど奇稿な人でもなければやりません。ところが、商売や経営のこととなりますと、これがなかなか当たり前にはいかなくなります。私心にとらわれて判断を誤り、傘もささずに歩きだすようなことを、しばしばしがちです。…』                                                 (松下幸之助)

■例えば本業不振で大きな赤字に転落して、返済猶予を受けながらも、社員の削減も行わずに、長期間粘り続ける社長がいらっしゃいます。長年かけて蓄えた資産の底をつき始めています。

また、全く異業種の新規事業に大きな投資をして、上手く行かずに途方に暮れている社長もいます。当然うまくいくと思って始めたとは思いますが…。

何かが『当たり前』の判断を妨げているのでしょう。

■経営者は、時に『傘もささずに歩きだす。』こんな判断をくだします。『商売や経営のこととなりますと、これがなかなか当たり前にはいかなくなります。』ということなのでしょうか。

『…もし社長がちょっと見積もりを誤ったら、パーッと百億円ぐらいは簡単に損してしまう。だから、会社にとっていちばん危険なのは、社長だということになる。…』
(松下幸之助)

『いちばん危険なのは社長』社長の判断ミスは命取り、とおっしゃっています。

■中小企業における唯一の決裁権者である社長が、『私心にとらわれて判断を誤り、傘もささずに歩きだすようなことを、しばしばしがち…』であるならば、これほど危険なことはありません。
なので社長は自己の判断の正当性を、時に第三者に確認することも必要です。あれ?と思ったら、第三者にも意見を求める…この習慣が必要かもしれませんね。
お金のこと、経営のこと、もちろん税務のこと…相談者として頼りになる事務所になりたいとあらためて思いました。

%e9%a0%ad%e3%82%92%e6%8a%b1%e3%81%88%e3%82%8b

投稿者:

bridge_master

大田区蒲田にて経営者の夢を実現する中小企業支援と家族の思いをつなげる相続支援を行っている税理士事務所です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です